PMPの勉強方法

 

◼️一段階目 基本の整理

・プロセス名と並び順、意味

・各プロセスがどこに属するか

・ツールと技法の意味、使い方

・アウトプットの意味

 

◼️二段目 流れで整理

プロセスのアウトプットがどのインプットになっているか。その時に使うツールと技法。

・成果物の流れ、検査の流れ

・要求事項の流れ

・立ち上げの流れ

・スコープの流れ

・スコープからスケジュールの流れ

・スコープからコストの流れ

 

◼️三段階目 似ている用語をペアで覚える

・用語の意味はPMBOKをそのまま覚えて違いがわかるように。

・問題集で例の傾向をつかむ。

・資源平準化、資源円滑化、ファストトラッキング、グラッシング、クリティカルチェーンクリティカルパス

・教訓登録簿、教訓リポジトリ、知識リポジトリ

・リスク登録簿、リスク報告書、プロンプトリスト、迂回策、

・品質報告書、品質コントロール文書、テスト評価文書、

・検査、監査

・プロセス資産、環境要因

・プログラム、ポートフォリオ、プロジェクト

・リスク。脅威、好機の項目と例。

→保険は軽減。外注は転嫁。監視は受領とか。

・品質のマネジメント、品質のコントロール

・リスクの定性的分析、リスクの定量的分析

・品質のコスト。予防コスト、評価コスト、内部不具合コスト、外部不具合コスト

・組織構造のタイプ。タイプにより、誰がどういう権限を持っているか。

・要求事項文書の中身。

・分析。傾向分析、差異分析、

・見積り。類推見積り、パラメトリック見積り、ボトムアップ見積り、3点見積り

・コンフリクトの解消の方法。

・QC7つ道具。使い方。どのプロセスで使うか。

 

◼️勉強のコツ

・苦手問題は作らない。

・計算問題は必ずできるようにする。

・単語は全て覚える

 

◼️テストのコツ

・要求している答えは、プロセス名かツールと技法か。プロセス名を求めているのに、ツールと技法が回答にある場合が多い。