雲取山に登って星空タイムラプスを撮ってきました。

真冬の雲取山に登って星空タイムラプスを撮ってきました。
年末に行ったので、まだ雪はなかったです。

youtu.be

雲取山とは・・?

東京都で一番高い山で2000mあります。
今回は、奥多摩駅からバスにのり、鴨沢バス停から登りました。
奥多摩小屋まで約4時間半。雲取山までは5時間半程度かかります。
日帰りはちょっと厳しいので、中級程度の山ということになります。
ただ、危険な所は全くありません。距離が長いだけです。

テント場

奥多摩小屋前にあるテント場です。
テント場からは西側に富士山が良く見えます。


20張程度は張れそうですが、10張程度が気を使わなくてよい感じです。
私が泊まった時は土曜日で4張りでした。

ちなみに、冷え込んだのでマイナス10度になっていました。

タイムラプス撮影

21時くらいから撮影を開始しました。
1枚15秒にしました。
f:id:hi_masami:20180204111424j:plain

シャッター間隔を30秒に設定し、放置。つまり、1枚と1枚の間は15秒開きます。
数時間後に見に行ってみると・・・・残念ながら、2時間でバッテリーがきれていました。
寒くて、一度テントに入ると外に出るのがめんどくさくて・・。失敗です・・。
ただ、それでも約200枚撮影できたので、フレームレート15枚で動画にしてみました。
南向きに撮影しているので、東京方面が明るいです。
youtu.be

その後は、バッテリーを交換して色々と遊んでいました。

▪️持ち物

f:id:hi_masami:20180204093227j:plain

2000m級冬山1泊登山の持ち物です。星空を撮りにいくならほぼ十分な装備だと思います。
合計、18kg程度です。カメラ用品が重いですね。




テント関連

持ち物 重さ(g) 説明
アライテントとポール 1711 2から3人用テント。一人だとちょっと広い。簡単に立てられるので便利。夏はちょっと暑い。
モンベル UL.スーパースパイラル ダウンハガー 800 #1 984 モンベルの寝袋。-10度でも余裕でした。
銀マット 281 がさばりますが、地面からの底冷えは皆無。
グランドシート 324 NASAが開発したシート。地面とテントの間に敷く。テントの地面に面している部分が全く濡れない。必需品。
モンベルのリュック 2500 重いけど、買い換えるお金がないので。
フライシート 400 テントの結露防止に。次回からは軽量化のため持っていかない予定。
ペグ11本 212 次回からは軽量化のために持っていかない予定。
ストック ? 荷物が重いので

カメラ関連

持ち物 重さ 説明
NIKON D500 1000 ASP-C。重たいが、星を撮るにはしょうがない。
AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR 480 DX専用レンズで比較的軽い。星も十分取れます。
スカイメモT 650 赤道儀。今回は持って行ったが使用せず。
スリック自由雲台 SBH320 400 しっかりとした作りの自由雲台。
カメラ予備バッテリー 78 山に予備バッテリーは必需品
三脚 1300 軽いのが欲しいが、今はこれで我慢。
USBバッテリー充電 227 USBからカメラバッテリーに充電できる優れ物。
ポータブル充電器10000mAh 227 寒いため、カメラ、携帯の充電がすぐに切れるため大容量を持っていく。これでも足りないくらい。

服関連

レイヤリングで汗をどんどん発散していきます。
テント場では、ユニクロヒートテックとダウンとウインドブレーカーで快適でした。

持ち物 重さ 説明
ホグロフスのウインドブレーカー上下 625 テント場で外に出る時に着用。ゴアテックスで安心。
ホグロフスのダウン 365 テント場で外に出る時に着用。
CW-Xタイツ - 常に着用。汗で濡れないので快適。
ユニクロ超極暖ヒートッテックタイツ ? テント場で外に出る時に着用。
ユニクロ超極暖ヒートテックネックT ? テント場で外に出る時に着用。
帽子 - 昔、燕岳に登った時に買った帽子。
軍手 - 登っている時は、軍手で登ります。
手袋 - ユニクロで買った手袋。唯一防寒で心配な部分でしたが一応大丈夫でした。

食事関連

持ち物 重さ 説明
ガスストーブ 184 軽いガスストーブ。
ガス缶1個 143 1泊2日であれば1個で十分。
コッヘル 128 お湯を沸かす。ラーメンを食べる等。
ご飯 ? テントに着いた後に食べる用、夕食用、朝用の3食持って行った。テントに着いてからご飯を作るのは億劫。
お菓子 ? 片道5時間歩くので、甘い物、しょっぱい物を持っていきます。
コップ、はし、スプーン ? ?
折りたたみ漏斗 コーヒーを入れるのに便利。

その他

持ち物 重さ 説明
アイゼン 553 6本歯のシンプルなもの。
ライト 243 手持ちのが撮影に便利なのでヘッドライトは緊急用の小さいやつのみ。
ティッシュ ポケットティッシュ1袋
ウェットティッシュ 30枚程度。1泊2日だとあまり使わないので。
ロキソニン 山に登る時は日帰りでも必ず持っていきます。
ゴミ袋 チェックが閉まる物。スーパーのレジ袋。透明のビニール袋を数枚ずつ持っていきます。スーパーのレジ袋は、靴をテントの中にしまうのに便利です。

まとめ

今回は2時間でバッテリーが切れていました。
「マイナス10度だと、2時間のタイムラプスでカメラバッテリーは切れる。」といういい教訓になりました。次回は、USBから給電できる装置を購入して、長時間タイムラプス撮影に挑戦しようと思います。